- パブリッシュ設定の「ローカルでの再生に関するセキュリティ」
- crossdomain.xml
- HTMLのallowScriptAccess属性
- ActionScriptのSystem.security.allowDomain()
- ActionScriptのSystem.exactSettings
- FlashPlayer設定マネージャ
パブリッシュ設定の「ローカルでの再生に関するセキュリティ」
UseNetwork フラグをON/OFFする。
crossdomain.xml
Flashから別ドメインの外部ファイルを読み込む場合、外部ファイルが置かれるサーバに設置し、許可する読み込み元ドメイン設定する。
(たぶんFlash8から)System.security.loadPolicyFile()を使うことで、ルート以外にも置けるようになった。
カスタムポリシーファイル crossdomain.xml について - yoshiweb.NET
HTMLのallowScriptAccess属性
swfからJavaScript呼び出しを制御する。
Adobe - デベロッパーセンター : 外部APIを使用したFlashとJavaScriptの接続
ActionScriptのSystem.security.allowDomain()
別ドメインのswfから読み込まれた場合に、自分自身(swf)内部メンバへのASによるアクセスを制御する。
ActionScriptのSystem.exactSettings
カメラ/マイクのアクセス権やSharedオブジェクトの基準として、スーパードメインを一致規則を使うか、ドメイン完全一致規則を使うか。
FlashPlayer設定マネージャ
いろいろ。
参考文献
Adobe - デベロッパーセンター : Flash Player 8 のセキュリティ機能の変更点
- 関連記事
-
- video.Maru
- Flashを拡張してみた その2
- Flashセキュリティちょっとまとめ
- ひさしぶりにFlashを拡張してみた
- Flashのセキュリティ設定まとめ
| ホーム |