基本的にはDOMのEventインターフェースを使う。ただしIEでは独自のwindow.eventオブジェクトを使う。
Eventインターフェース
- type
- イベントタイプ。
- bubbles
- イベントがバブリングするかどうか。
- cancelable
- 「デフォルト・アクションの抑止」が可能かどうか。
- eventPhase
- キャプチャフェーズなら1、ターゲットフェーズなら2、バブリングフェーズなら3。
- currentTarget
- イベントリスナが実行されいているイベントターゲットのノード。
- target
- イベントの発生源となるノード。
オプション:
マウス関係
screenX, screenY, pageX, pageY, clientX, clientY, offsetX, offsetY
キーボード関係
keyCode, which, modfiers
画像関係(?)
isTrusted, timeStamp
?
explicitOriginalTarget, originalTarget
window.event(IEのみ)
- type
- イベントタイプ。(Event.typeと同じ)
- srcElement
- イベントの発生源となるノード。(Event.targetと同じ)
スポンサーサイト
| ホーム |